『源氏物語絵巻「竹河」』

一般社団法人紫式部顕彰会ホームページへようこそおいで下さいました。
【左にフレームが表示されていない方はこちらをクリックして下さい。】




〜お知らせ〜 
最終更新日:2025年3月31日
 

行事は決まり次第お知らせします。
      
  
   こちらからどうぞ

  第26回紫式部学術賞
   斎木涼子氏『平安時代の宗教儀礼と天皇』(塙書房、2024年3月刊)
         
   
   第26回紫式部学術賞推薦要項
   詳しくは、こちらからどうぞ
 

山本淳子先生連続講座「『紫式部日記』を読む」
    2025年4月18日(金)から始まります。申込受付中
   詳しくは、こちらからどうぞ。

 

「『枕草子』を読む楽しみ」
    2025年4月15日(火)からも継続します。申込受付中
    詳しくはこちらから どうぞ。

 
会員募集中です。
    学生の方は、会費年額2,000円です。
     ご興味のおありの方は、お気軽に事務局までご連絡下さい。
    会員特典など詳しくは、「入会のご案内」を御覧下さい。
《出版物のご案内》
  源氏物語千年紀記念事業の一環として作成していました
   「源氏物語と紫式部 研究 の軌跡 研究史篇・資料篇」
   編者:社団法人紫式部顕彰会 
   監修:角田文衛、片桐洋一
   が角川学芸出版から出版されました。税込29,400円です。
   昭和〜平成の源氏物語と紫式部研究の大概がわかる書籍と
   なっております。ぜひ、書店にてお買い求め下さいませ。
《関連出版物のご案内》
  『谷崎源氏の基礎的研究』大津直子著 武蔵野書院
『日本古代の身分秩序と馬・牛車』古谷紋子著 塙書房
『平安時代の宗教儀礼と天皇』斎木涼子著 塙書房
『歴史物語が物語であること』辻 和良著 武蔵野書院
『日本辞書史研究―草創と形成』池田証寿著 汲古書院 
『平安仮名日記本文考』岡田貴憲著 武蔵野書院
 ぜひ、書店にてお買い求め下さいませ。
 

  〒603-8132 京都市北区小山下内河原町1-1-302
        TEL・FAX 075-491-6151
       月・水・金曜日 9時より17時(祝・祭日除く)
        E-mail:murasaki_shikibu_@nifty.com

当サイトに掲載されている全ての内容の
無断複製・転載を禁止します。
Copyright 2012 一般社団法人 紫式部顕彰会